あなたに合うアロエはどれ?
◆アロエの産地と種類
現在約600種類ほどが発見されているアロエ。大部分がアフリカ大陸に自生しています。ヨーグルトやデザートに使われているのは主にアロエベラという種類。あまり苦くないアロエです。他にキダチアロエ、ケープアロエ、ソコトラアロエ等50種以上のアロエが用いられています。
その中で注目してほしいのがキダチアロエ。日本で昔から「医者いらず」と呼ばれ、民間療法で、便秘、胃腸病、やけど等の症状に用いられてきました。中型種のアロエで、葉が細くて薄く、苦味が強いのが特徴です。これはキダチアロエに多く含まれる薬効成分アロイン(緩下作用:便通を良くする作用)が苦いため。ある程度の寒さや湿気にも強く、日本の気候風土に最も適した種類です。
◆そのキダチアロエを使ってエキスを作りました!
温暖で日照時間の長い南伊豆で、契約農家が大切に育てたキダチアロエを100%使用しました。有機肥料・無農薬同等基準での露地栽培だから、抗酸化成分たっぷり。栄養価が違います!しかも、添加物・保存料不使用で品質的には超安心!でも・・・
ものすごく苦いです!覚悟して飲んでください。
毎日飲むのにそれはちょっと・・・ですよね。ご安心ください。飲みやすい錠剤もあります。いずれも
効果には絶対の自信アリ、です!
とりいれやすいのを試してくださいね。
お買い求めはこちらから Yahoo!ストア店
大地のアロエ社Yahoo!ストア店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/daichiaroe/
キダチアロエ純正エキス
有機肥料・無農薬栽培の100%純正アロエエキス。添加物・保存料不使用。
1日1回、夕食後または就寝前に20~30mlお飲みください。適量は個人差があり、飲む量が多いと翌日下痢をすることがあります。開栓前は常温で約2年間保存が可能。保存料不使用のため、開栓後はふたをしっかり閉めて冷蔵庫で保管の上、1ヵ月以内にお飲みください。なお、ビンの底に沈殿物が見られる場合がありますが、これはアロエ繊維ですので、安心してご利用ください。
720cc×1本 3,465円 (税込) ご注文はこちら
いろいろ使えるアロエエキス
▲ ページ上部に戻る
キダチアロエ純正錠
キダチアロエの葉を乾燥させて、特殊技術により製造した100%キダチアロエ純正錠。添加物・保存料不使用。
1日1回、夕食後または就寝の前に、20~30錠を水またはお湯でお飲みください。適量は個人差があり、飲む量が多いと翌日下痢をすることがあります。小粒の錠剤ですので、お手軽です。外出・旅行・出張の際にお持ちになると大変便利です。
600錠×1本 3,300円 (税込) ご注文はこちら
▲ ページ上部に戻る
キダチアロエ健康茶
スライスして乾燥させたキダチアロエの葉と、おいしい厳選茶をブレンドした健康茶。添加物・保存料不使用。お茶の深い香りと味わいで苦味も気になりません。
100g×1袋 1,050円 (税込) ご注文はこちら
▲ ページ上部に戻る
キダチアロエ純正粉末
キダチアロエの葉をスライスして乾燥させ、粉末にしたキダチアロエ100%の純正粉末。添加物・保存料不使用。いろんな料理や飲み物に混ぜてお使いください。
1kg×1袋 12,600円 (税込) ご注文はこちら
いろいろ使えるキダチアロエ純正粉末
▲ ページ上部に戻る
アロエ健康黒糖
古くからの伝統的製法で作った鹿児島の黒糖にキダチアロエをぜいたくにブレンド。黒糖はカリウム、カルシウム、鉄分等ミネラルと共に、ビタミンB1、B2、ナイアシン等が豊富に含まれており、疲労回復、抵抗力の増大、生活習慣病の予防に効果があると言われています。
420g×1袋 1,260円 (税込) ご注文はこちら
▲ ページ上部に戻る
カリン黒糖
古くからの伝統的製法で作った鹿児島の黒糖にカリンをブレンド。りんご酸、クエン酸などが多く含まれるカリンは、風邪、咳、たん、喘息に効くといわれ、古来より漢方薬の原料としても使われてきました。日本では平安時代から愛用されています。
420g×1袋 1,260円 (税込) ご注文はこちら
▲ ページ上部に戻る